1歳半初めての飛行機で北海道へ。子連れ旅でのANAのSFC会員のメリットは?飛行機恐怖症克服方法も

お出かけ

娘の初フライト。行き先は東京から北海道でした。

私は2020年にSFC会員(家族会員)になってから初めてのフライトでした。

この記事の内容
・ANAのSFC会員とは、そしてそのメリット
・1歳半児の初フライトの様子
・おまけ:飛行機恐怖症克服方

SFC会員とは?

ANAの永年上級会員資格です。ANAの飛行機に乗りまくりPP(プレミアムポイント)を1年の間(1月〜12月の間)に50,000PP貯めることで資格をゲットすることができます。(年を跨ぐとリセットされます)

例えば羽田〜沖縄の一般席片道で1,476PPゲット。つまり沖縄ー羽田の一般席でPPを稼ぐなら1年間に33回以上乗らないといけない計算

会員資格はクレジットカードに付帯されるので維持するには毎年クレジットカード年会費がかかります。

1年頑張ってクレジットカードの年会費さえ払えば永遠に上級会員でいられて色々なベネフィットを享受できるのです…!家族カードを発行すれば家族もほぼ同様の恩恵を受けられます。

SFCカード
毎年更新のラウンジカード。クレジットカードがあればラウンジに入れるのであまり必要ない。
プレミアムクラス はPPの効率がいいのでプレミアムクラス に乗って修行する人が多い

SFC会員のメリット

  • ANAラウンジが使える
  • 毎年座席クラスのアップグレードポイント付与
  • 専用デスク
  • 国内線の先行予約
  • 国内線座席指定の優先
  • 空席待ちの優先対応
  • 国内線特典航空券先行予約
  • 国際線特典航空券・アップグレード特典の優先予約
  • 優先チェックインカウンター
  • 手荷物許容量の優待
  • 専用保安検査場の利用
  • 優先搭乗
  • 空港での空席待ち優先対応
  • 香港空港の優先レーン
  • 手荷物返却の優先対応
  • マイカー・バレーパーキングのご優待(成田空港)
  • 羽田空港駐車場の優先予約
  • フライトボーナスマイル
  • マイルからANA SKY コインへ特別倍率で交換
  • IHG・ANAホテルズグループジャパンでの優待
  • 毎年手帳・ダイアリーのプレゼント
  • 初年度スーパーフライヤーズ会員オリジナルネームタグプレゼント

公式サイトより引用

スーパーフライヤーズ会員の特典 | 特典 | ANAマイレージクラブ | ANA
ANAの運航便で100万マイル貯めた場合の特典とスーパーフライヤーズクラブ。

また、スターアライアンスゴールドのステータスも付与されるので世界中の空港で以下の特典も受けられます。

特典

家族旅行でのSFC会員のメリット

出張等で使う人よりメリットは少ないと思いました。

メリットが小さいところ

・優先搭乗→小さい子が居ると元々優先搭乗。
・ラウンジ→静かな空間なので入りづらい。※子供向けにプレイエリアが設けられているラウンジも!
ただ、上記2つの件は子供が大きくなったらメリットになりますね。あくまで子供が小さい場合
メリットが大きいところ
・預け荷物が初めに出てくるところ
・プレミアムチェックイン(保安検査の長蛇の列に並ばなくて良い)
小さい子が居なくてもありがたいけど居る場合ありがたみ倍増

夫は出張で飛行機をよく使うので良いのですが、私は現在年に1回飛行機乗るか乗らないかなので家族会員でいる意味があるのかは微妙なところです

(元々子供が生まれる前はよく旅行へ行っていたのと、夫の仕事の都合で福岡に居たので帰省等でバシバシ飛行機を使う予定だったのですが、子供も生まれたし本州に移動になったので本当に乗る機会がなくなりました。)

とはいえ取得するには用があってもなくても飛行機に無駄に乗りまくらないといけないので子供ができるとかなり取得するのが難しいです。子供が生まれる前に全力で勧めて取得してもらって良かったと思います!!!

1歳半初めての飛行機

1歳半児の様子

1歳半児初めてのフライトは羽田ー新千歳便でした!

ベビーカーを預けた後は搭乗までベビーカーを貸してもらえます。当時機内持ち込み可のベビーカーを持っていなかったので借りました。言付けておけば到着場所にも用意してもらえます。

羽田でも新千歳でもANAラウンジを利用しましたが子供は静かにしてくれていました。でもいつご機嫌斜めになるかヒヤヒヤでやっぱりあんまり寛げない!

新千歳のANAラウンジには5種類のビールサーバーが!でものんびり飲んでいる場合ではない。

搭乗は優先搭乗を利用しました。小さい子どもが居ると上級会員よりも先に搭乗できます

搭乗案内方法について
【ANA公式サイト】搭乗案内方法について。国内線の空港・機内でのサービスに関する情報はこちらから。国内旅行のお役に立つ情報が満載。旅の計画・準備はANAのホームページで。

1歳半くらいが1番カオスな時期なのではないでしょうか。搭乗前は膝の上で大人しくしている図を全く想像できず大変なフライトになるのではと思っていたのですが、全然大丈夫でした。往路はシールブックに夢中でずっと膝の上で大人しくしてくれました。

復路は旅行で疲れたのとシールブックが無いのでちょっとグズりましたが全然大丈夫な範囲でした。

ANA国際線は3歳未満は席を取らなければ運賃無料ですが不安なら席を取るのもアリかもしれません。

一歳半児との国内線フライトで役に立ったものリスト

・シールブック
・おかし
・ストローマグ(耳抜きのために離着陸児に飲み物を飲ませる)

この3つがあれば1時間半バッチリでした
初めてのシールブックに熱中!
飛行機でもらえるおもちゃ。いくつかから選択できるのだけどお姉さん向けのものしかなかった。(でもありがたい)
復路は疲れてパパの上でネンネ

ポケモンジェット

帰りの便はエアドゥとのコードシェアでポケモンジェット!可愛いね〜

狙ったわけではなくたまたまでした。1歳半児は当時ポケモンに全く興味無しだったのでもちろん無反応でした。喜んでたのは私だけ。

飛行機恐怖症克服方法

実は私、飛行機恐怖症でした。10代の頃は全然大丈夫だったのですが、20歳を過ぎた頃から。20代前半がピークで、今でも若干怖いですがだいぶマシになりました。

搭乗日記を書く

結婚式の打ち合わせもあり年に何回も飛行機に乗った福岡時代の初期。とりあえず搭乗したら日記を書いて居ました。日記を書いて読み返すことで異音や揺れは正常の範囲なのだということを再認識しました。

当時の日記の1つ。これでも大真面目に書いてました。

精神科へ行く

大学2年の夏、飛行機恐怖症がマックスだったときは精神科で向精神薬と睡眠薬を処方してもらいました。(ちなみに飛行機恐怖症マックスなのに1人で乗り継ぎ便でほぼ日本の裏側のトロントへ行きました。チャレンジャー。)

機内食は殆ど手に付かない状態でしたが程よくぼーっとしてて気休めにはなりました。

飛行機について勉強する

機体やメーカー、航空会社について。特に過去の死亡事故については網羅しました。死亡事故は網羅できるほど少ないのです。人間は未知に恐怖を覚えるものです。対象を知れば知るほど恐怖は和らぎます。

場数を踏む

結局これでした。福岡時代に飛行機に乗りまくったおかげでだいぶ慣れました。揺れまくっても飛行機は落ちない!

コメント

タイトルとURLをコピーしました