先月の記録はこちらから↓
※親族からの贈り物(お米、野菜等)除く
※米は基本貰い物で買っていない
※自炊分は実際使った分の額ではなく月の食材購入費。その月に買った調味料等も含む。
※自分のお金で買ったものは除く(1人で行ったスタバのコーヒーとかコンビニで買った飴とか)。家計からの支出のみ
※3食の食費だけでなく嗜好品(お菓子代やコーヒー豆代)含
※夫のお昼のお弁当の材料費込み
※ふるさと納税返礼品は除外
※家族四人=夫婦+子ども2人(2歳と4歳)
今月の食費は
127,790円でした!!
内訳
材料費 ¥83,654円
外食・デリバリー・テイクアウト ¥44,136円
今月のポイント
週末のたびにお出かけしてファミレス行きま食ったせいで食費が嵩みました。チリも積もれば山となるってやつだ。
1年の食費を100万位内に収めるのを目標に掲げていましたが10月時点でアウトになりました🥺
今年は家族全員健康で食欲が何か凄かったです。いいことですね。
まとめ買いって美味しいものが安く買えるのですごくいいなと思う今日この頃。
我が家が常に楽天でまとめ買いしているものをご紹介いたします。
しらす
備考:先月から始めました。安くて美味しい
トマトジュース
created by Rinker
¥6,620
(2025/11/22 18:22:09時点 楽天市場調べ-詳細)
備考:子供も親も毎日飲むので箱買いです。美容界隈で注目されてて売れ行き好調らしい。
玉ねぎ
created by Rinker
¥1,980
(2025/11/22 18:22:09時点 楽天市場調べ-詳細)
備考:2ヶ月ぐらい持つし玉ねぎなんて毎日レベルで使うし箱買いした方が安いし美味しいし箱買い以外の選択肢なし
コーヒー豆
備考:コーヒー豆選びを楽しむ喜びを捨てコスパで常備し続けている豆2Kgセット
鯖
created by Rinker
¥2,590
(2025/11/22 23:35:46時点 楽天市場調べ-詳細)
備考:子供いると骨の処理が面倒すぎて骨取り魚しか愛せない
みかん
created by Rinker
¥1,780
(2025/11/22 18:22:10時点 楽天市場調べ-詳細)
備考:箱買い派の人多い?冬はみかん。
以下自炊ハイライライト

















コメント